教員一覧 Staff List
教員一覧 (Staff List:English)
理工学専攻
先端材料工学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
材料評価 | 荒河 一渡 教授 | 電子顕微鏡による材料中局所構造評価の研究 |
森戸 茂一 教授 | 顕微鏡法及び回折法を用いた材料開発のための材料評価に関する研究 | |
李 樹庭 教授 | 金属材料の強度と加工性評価,金属材料の熱処理,金属構造の強度と振動解析 | |
尾原 幸治 教授 | ランダム系機能材料の構造および機能評価に関する研究 | |
八代 圭司 教授 | エネルギー関連分野に広く応用が可能な、高効率な燃料電池や余剰電力で水素などの燃料製造が可能な電解セルなどのイオン導電性材料の高性能化および新機能創成を目指した材料開発に関する研究 | |
宮本 光貴 教授 | 核融合炉材料の特性評価に関する研究 | |
千星 聡 教授 | 熱加工プロセスによる機能性構造金属材料の微細組織制御と特性向上 | |
今宿 晋 教授 | 生産現場における生産性の向上や研究開発の効率化に貢献する新しい材料分析法の確立 | |
菅原 優 教授 | 金属材料の腐食や水素侵入機構の電気化学的解析と耐環境性材料の開発 | |
ファム ホアン アン 准教授 | 材料製造プロセスにおける材料組織形成に関する研究 | |
イエンス ルーデイガー シュテルホルン 講師 | 量子ビーム技術を用いた機能性材料の原子分解能構造解析 | |
廣井 慧 助教 | 乱雑さを含んだ結晶性材料に対する構造研究 | |
材料創成 | 山田 容士 教授 | 酸化物,及び,電気伝導性材料のプロセス(合成・結晶成長・薄膜形成)と機能特性に関する研究 |
藤田 恭久 教授 | 化合物半導体薄膜,ナノ粒子の生成と特性評価に関する研究 | |
北村 寿宏 教授 | 金属の高純度化およびリサイクルのプロセスに関する研究 | |
葉 文昌 教授 | マイクロレーザーを用いたアモルファス上半導体薄膜の単結晶成長とそのデバイス応用 | |
森本 展行 教授 | 薬物送達システムに向けた刺激応答性高分子バイオマテリアルの創製 | |
植田 浩明 教授 | 新規磁性材料の開発と磁気状態の解明 | |
藤枝 俊 教授 | エネルギー有効利用・環境負荷低減に役立つ磁性材料の開発 | |
藤枝 正 教授 | 金属積層造形プロセス&革新的合金開発 | |
北川 裕之 准教授 | 新規粉末冶金プロセスによる材料合成に関する研究 | |
澤野 卓大 准教授 | 金属有機構造体および金属錯体を用いた効率的かつ選択的な合成と機能性物質の評価 | |
崔 允寛 准教授 | 有機金属化合物が関与する新規合成反応の開発 | |
吉田 俊幸 准教授 | 半導体微粒子層の評価とトランジスタ応用 | |
王 昊 准教授 | ハイエントロピー複合材料の創成と金属積層造形技術における組織微細化結晶粒成長挙動の研究 | |
戸井田 さやか 講師 | 高分子を用いた機能性材料の開発と組織工学・再生医療への応用 | |
舩木 修平 助教 | 先進的な機能性材料の新規作製手法の開発,および応用に関する研究 | |
若林 英輝 助教 | 耐熱合金の創造プロセスにおける組織形成および機械的性質の評価に関する研究 | |
材料計算 | 影島 博之 教授 | 電子材料の計算物理学に基づく研究 |
新城 淳史 教授 | 金属加工時の熱流体流れや構造部材の強度等の解析に関する研究 | |
神﨑 映光 教授 | 先進ネットワーク環境における通信制御およびデータ管理に関する研究 | |
藤原 融 教授 | 情報セキュリティと誤り訂正符号 | |
平山 尚美 准教授 | 電子状態計算および分子動力学計算に基づく金属・半導体材料の理論研究 | |
日下 卓也 准教授 | 通信の高信頼化に関わる通信路符号化に関する研究と通信の安全性に関わる暗号に関する研究 | |
白井 匡人 助教 | 機械学習に基づく材料計算に関する研究 | |
沓掛 あすか 助教 | 材料プロセスシミュレーションの高度化および加工条件自動最適化 | |
藤﨑 貴也 助教 | 電池の電解質中を流れるプロトンやリチウムイオンといったイオン伝導体に着目し、その特性向上を計算や実験によって実証することを目指す | |
阪井 祐太 助教 | 情報理論,シャノン理論,符号理論 |
数理科学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
数理基幹 | 植田 玲 教授 | 環論 |
山田 拓身 教授 | 微分幾何学 | |
青木 美穂 教授 | 数論 | |
松橋 英市 准教授 | 位相数学及び幾何学的位相数学 | |
藤井 俊 准教授 | 代数的整数論 | |
山田 大貴 助教 | 離散幾何学,グラフ理論 | |
大島 慶之 助教 | 位相数学 | |
数理展開 | 黒岩 大史 教授 | 最適化理論 |
和田 健志 教授 | 偏微分方程式論 | |
齋藤 保久 准教授 | 関数方程式論及び数理生物学 | |
鈴木 聡 准教授 | 非線形解析学と数理計画法 | |
ソッロシ フェレンツ 講師 | 組合せ論 | |
ガヴリリュク アレクサンダー 講師 | 組合せ論及び離散数学 | |
藤本 皓大 講師 | 常微分方程式 | |
甲斐 大貴 助教 | 確率論 |
知能情報デザイン学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
データサイエンス | 坂野 鋭 教授 | データ工学,統計科学 |
黄 緒平 准教授 | 電子透かし技術及びIoT生体情報やマルウェア解析等の情報セキュリティ | |
石原 由紀夫 講師 | ソフトコンピューティング,バーチャルリアリティ,ヒューマン・コンピュータ・インタラクション | |
藤本 皓大 講師 | 常微分方程式 | |
白井 匡人 助教 | データ工学、機械学習 | |
阪井 祐太 助教 | 情報理論,シャノン理論,符号理論 | |
大島 慶之 助教 | 位相数学 | |
鄭 雲珊 助教 | データマイニング,推薦システム,ゲーム,プレイヤーやSNS利用者の行動等を対象とする学際的な社会科学・工学 | |
寺尾 勘太 助教 | 連合学習理論, 神経行動学, 比較認知脳科学 | |
情報システムデザイン | 神谷 年洋 教授 | ソフトウェア工学,プログラム解析 |
神﨑 映光 教授 | センサネットワーク、モバイルネットワーク | |
廣冨 哲也 教授 | 福祉情報工学 | |
藤原 融 教授 | 情報セキュリティと誤り訂正符号 | |
岩見 宗弘 准教授 | 項書換えシステム,定理自動証明 | |
日下 卓也 准教授 | 通信の高信頼化に関わる通信路符号化に関する研究と通信の安全性に関わる暗号に関する研究 | |
ミア リアーズ ウル ハック 助教 | コンピュータ演算,VLSI設計 |
物理・応用物理学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
基礎物理学 | 藤原 賢二 教授 | 重い電子系・強相関電子系物質について,強磁場,極低温,高圧下での核磁気共鳴法(NMR)を主とした電子物性研究 |
田中 宏志 教授 | 第一原理電子構造計算に基づく理論物性,新しい計算物理学的手法の開発,ならびに数理物理学 | |
三好 清貴 教授 | 強相関電子系化合物における新規物性探索・圧力誘起物性の探索 | |
石井 悠衣 教授 | 新規量子物性の探索と解明、および未来材料の創成。特に、並進対称性の破れに注目した、超伝導などの物性研究。 | |
塚田 真也 准教授 | 分光手法を用いた強誘電体の相転移やその機能の解明,新規強誘電体材料の開発 | |
西郡 至誠 准教授 | 強相関電子系などの凝縮系物質の物性研究,特に高圧力下の比熱・熱伝導率測定手法の開発とその応用による研究 | |
西垣 真祐 准教授 | 素粒子論・統計基礎論(場の量子論の非摂動的手法,ランダム行列と準位統計,格子ゲージ場等の理論的研究) | |
武藤 哲也 准教授 | 強相関電子系・量子スピン系における特異な量子状態の数値的研究,多体問題の統計力学的研究 | |
本山 岳 准教授 | 強相関電子系化合物における物質探索および超低温環境下物性測定を主とした物性研究 | |
臼井 秀知 助教 | 第一原理計算とモデル計算による特異な量子輸送現象の理論的研究 | |
真砂 全宏 助教 | 核磁気共鳴法による強相関電子系,特に超伝導や磁性,量子臨界現象の研究 | |
結晶工学 | 荒河 一渡 教授 | 電子顕微鏡法による極限環境材料における格子欠陥の研究 |
森戸 茂一 教授 | 顕微鏡法及び回折法を用いた結晶と組織の解析に関する研究 | |
北村 寿宏 教授 | 研究開発マネージメントとイノベーション創出に関する研究,特に,産学連携の促進と効果に関する研究 | |
宮本 光貴 教授 | 核融合炉におけるプラズマ対向材料の表面変質に関する研究 | |
北川 裕之 准教授 | 金属間化合物,セラミックス材料の合成と熱電物性,およびこれらの応用に関する研究 | |
ファム ホアン アン 准教授 | 電子顕微鏡と量子線回折法を用いた材料組織の解析及び材料製造プロセスにおける材料組織形成に関する研究 | |
電子デバイス工学 | 山田 容士 教授 | 機能性材料,特に,超伝導体の単結晶と導電性薄膜の結晶成長制御と機構解明,および,材料特性との相関に関する研究 |
藤田 恭久 教授 | 酸化亜鉛等の化合物半導体薄膜,ナノ粒子の生成と光デバイス・ナノ医療への応用 | |
影島 博之 教授 | 先進的な電子材料の物性発現機構と機能制御理論の研究 | |
葉 文昌 教授 | マイクロレーザーを用いたガラス上半導体薄膜の単結晶成長とそのデバイス応用 | |
吉田 俊幸 准教授 | 酸化物半導体微粒子層のキャリア伝導機構解明とトランジスタ応用 | |
舩木 修平 助教 | 超伝導体や透明導電体などの導電材料の新規作製手法の開発,および応用に関する研究 |
機械・電気電子工学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
機械工学 | 新城 淳史 教授 | エンジンの熱流体流れや航空機・自動車の空気力学等に関する研究 |
李 樹庭 教授 | 航空機,産業ロボット及び宇宙探査機用歯車装置の機械設計及び性能(強度と寿命,振動と騒音,潤滑と効率)解析 | |
森本 卓也 教授 | やわらかい材料・しなやかな構造の力学と設計に関する研究 | |
濱口 雅史 准教授 | 移動ロボットや搬送台車を用いた制振搬送制御,制振アクチュエーターの開発や福祉・介護ロボットに関する研究 | |
田村 晋司 講師 | 機械構造物の非線形動力学特性の解明および振動抑制理論に関する研究 | |
電気電子工学 | 増田 浩次 教授 | 光エレクトロニクス通信技術を駆使した将来の大容量光ファイバ通信やユビキタスネットワークの研究 |
伊藤 文彦 教授 | レーザ,光ファイバを用いた光センシング技術,光デバイスの評価のための高度な計測技術の研究 | |
横田 正幸 教授 | 光応用計測法について,特にディジタルホログラフィ等の干渉計測や画像解析を中心とした研究 | |
下舞 豊志 准教授 | 電磁波を用いた地球環境,特に大気および水域のリモートセンシング技術に関する研究 | |
グエン ザー ミン タオ 准教授 | ワイドバンドギャップ・パワーエレクトロニクス変換器と計算知能手法を備えた高効率モータ駆動および電気自動車を含むハイブリッド再生可能エネルギーシステム | |
クマール ヴァルン 講師 | 光計測,特にディジタルホログラフィ,ホログラフィック顕微鏡,シアリング干渉計などの工業・医学への応用 | |
伊藤 史人 助教 | 重度障害者のためのコミュニケーション支援機器およびソフトウェアの研究 | |
北村 心 助教 | 光エレクトロニクス通信技術を駆使した将来の大容量光ファイバ通信やユビキタスネットワークの研究 | |
張 超 助教 | レーザを用いた三次元計測技術や通信技術の研究 |
環境システム科学専攻
地球科学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
地球物質資源科学 | 三瓶 良和 教授 | 石油地質学,有機地球化学 |
亀井 淳志 教授 | 火成岩岩石学,地球ダイナミクス,地球化学 | |
遠藤 俊祐 准教授 | 変成岩岩石学,構造地質学 | |
大平 寛人 准教授 | 資源地質学,地質年代学 | |
アンドレアス アウアー 講師 | 火山学,岩石学,自然災害 | |
シルパ アンミニ サシダラン 助教 | 鉱物学・岩石学,地球化学 | |
地球環境科学 | 入月 俊明 教授 | 古生物学,層序学 |
酒井 哲弥 教授 | 堆積学,地層学 | |
林 広樹 教授 | 古生物学,生層序学 | |
齋藤 文紀 特任教授 | 沿岸域における堆積作用と環境変遷に関する研究 | |
瀬戸 浩二 准教授 | 汽水域(エスチュアリー)の地質学・堆積学・古生物学的研究-地球環境変動の視点から- | |
香月 興太 講師 | 湖底に眠る植物微化石 -その分布と特性を活かした環境・生態系システムの解明ー | |
辻本 彰 講師 | メイオベントス(有孔虫)を用いた環境影響評価,古環境解析 | |
自然災害科学 | 増本 清 准教授 | 水文地質学,地質工学 |
向吉 秀樹 准教授 | 構造地質学,テクトニクス | |
志比 利秀 助教 | 地盤工学,連続体力学 | |
ラクシュマナン スリハリ 助教 | 構造地質学,テクトニクス |
環境共生科学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
上野 誠 教授 | 植物-病原菌の相互作用における抵抗性発現に関する研究 | |
木原 淳一 教授 | 植物病原糸状菌の光形態形成 | |
武田 育郎 教授 | 集水域における水質水文環境 | |
増永 二之 教授 | 土壌生態系の植物生産・環境浄化機能の強化と制御,土-水-緑系における栄養生態学的研究 | |
宮永 龍一 教授 | ハナバチ類に関する生態学的研究 | |
矢島 啓 教授 | 湖沼およびダム貯水池における生態系モデリングと水環境改善および豪雨災害に関する研究 | |
谷野 章 教授 | 植物環境フォトニクス | |
山口 啓子 教授 | 水生生物を利用した水域環境の解析および修復 | |
桑原 智之 教授 | 水域環境の保全および排水・環境水の浄化に関する研究 | |
石井 将幸 教授 | 水利施設の性能設計と多面的性能評価 | |
泉 洋平 准教授 | 昆虫の季節適応に関する生理・生化学的研究 | |
久保 満佐子 准教授 | 渓畔林の動態,半自然草原の管理 | |
倉田 健悟 准教授 | 汽水域生態系と沿岸潟湖環境の生態学 | |
佐藤 邦明 准教授 | 土壌圏の生態工学的手法による,環境修復・資源循環技術の開発 | |
巣山 弘介 准教授 | 微生物生態系に及ぼす農薬の影響評価,農薬に関する教材の開発 | |
堀之内 正博 准教授 | 海草藻場やヨシ帯、マングローブ域などに生息する魚類群集の生態に関する研究 | |
山下 多聞 准教授 | 森林土壌の物質動態,東南アジア熱帯多雨林の土壌環境 | |
上野 和広 准教授 | 農業水利施設の継承と安全な農村地域の構築に向けた,施設の維持管理手法および防災・減災手法に関する研究 | |
佐藤 裕和 准教授 | 流域の一体的管理による超過洪水を前提とした治水のあり方 | |
川井田 俊 助教 | 河口域の水産無脊椎動物(ベントス)の群集構造の解明 河口域のベントスがもつセルロース分解酵素の生態学的意義の解明 河口域生態系における低次生産構造および食物網構造の解明 |
|
金 相曄 助教 | 数値モデルを用いた汽水域における水環境の保全対策の検討 | |
佐藤 真理 助教 | 土構造物の老朽化とメンテナンスについて | |
清水 加耶 助教 | 東南アジア熱帯雨林の節足動物群集,アリが関与する生物間相互作用 | |
仲村 康秀 助教 | プランクトンの生態・多様性とプランクトンを利用した古環境の解明 | |
長門 豪 助教 | 多環芳香族炭化水素同族体の形成と環境動態 | |
林 昌平 助教 | 湖やダムにおけるカビ臭生産細菌の調査,南極の微生物の生態・生理学的研究,微生物-微生物間・微生物-植物間の相互作用に関する研究,細菌の農薬分解能に関する遺伝学的研究 | |
深田 耕太郎 助教 | 音響測定法を利用した土壌の通気メカニズムに関する研究 | |
藤巻 玲路 助教 | 森林生態系の物質生産,物質循環 | |
李 治 助教 | 太陽光発電・電気技術を活用した農業施設の環境制御システムの開発 |
物質化学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
基礎化学 | 西垣内 寛 教授 | 光を用いた有機合成・選択的有機金属反応 |
久保田 岳志 准教授 | 触媒表面化学 | |
池上 崇久 准教授 | 特異な電子状態を有するポルフィリノイド金属錯体の合成と解明 | |
中田 健也 准教授 | 触媒的不斉合成の開発および生理活性物質への応用 | |
鈴木 優章 講師 | 新奇な芳香族化合物の構造有機化学と機能解明 | |
環境化学 | 半田 真 教授 | 新規フタロシアン及び金属結合を含むポリマー錯体の合成 |
宮崎 英敏 教授 | 環境調和型セラミックス・コンポジットの合成と評価 | |
片岡 祐介 准教授 | 水素生成を目的とする人工光合成システム及び特殊な磁気特性を有する多核金属錯体の開発 | |
管原 庄吾 講師 | 汽水域における硫化水素の生成挙動に関する研究 | |
牧之瀬 佑旗 助教 | 溶液プロセスを用いたナノサイズセラミックスの作製と評価 | |
朴 紫暎 助教 | 環境水中での溶存ケイ酸の地球化学的動態 | |
機能材料化学 | 吉原 浩 教授 | 木材および木質材料の力学特性の実験的評価 |
山口 勲 教授 | 機能性高分子の合成と物性評価および応用 | |
田中 秀和 教授 | 機能性無機酸化物粒子の合成及び表面・粒子設計による高機能化 | |
高橋 哲也 教授 | 高機能性の繊維関連材料開発に関する研究 | |
笹井 亮 教授 | 層状無機化合物の2次元ナノ空間を用いた機能性材料創製と環境・エネルギー・資源分野への応用 | |
森本 展行 教授 | 薬物送達システムに向けた刺激応答性高分子バイオマテリアルの創製 | |
飯田 拡基 教授 | 機能性有機及び高分子化合物の創製と環境調和型物質変換プロセスへの応用 | |
新 大軌 教授 | 社会環境材料,低炭素・資源循環型社会構築のための無機環境材料の材料設計・開発 | |
吉延 匡弘 准教授 | 木質系バイオマス残廃材の再資源化。リグノセルロースの化学修飾による機能化。和紙の特性評価および製造技術伝承 | |
辻 剛志 准教授 | 新規光化学・レーザープロセスを用いたナノ材料の作製と生成メカニズムの解明 | |
加藤 定信 准教授 | 未利用木質資源を用いた次世代持続型農法の開発 | |
長谷川 裕之 准教授 | 機能性電子材料の創生とその応用 物性化学・ナノテクノロジー | |
藤村 卓也 助教 | 二次元空間を利用した分子集合体の合成と光機能性材料の開発 | |
王 傲寒 助教 | 自然由来物質を利用した新しい高分子および複合材料の開発 |
建築デザイン学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
建築構造・住環境学 | 澤田 樹一郎 教授 | 最小重量設計,最適設計,地震応答,腐食 |
清水 貴史 准教授 | 建築・住環境デザイン,音響学,環境心理・生理,信号処理 | |
小松 真吾 助教 | 耐震構造,建物振動,非構造材 | |
グエントラン イェン カン 助教 | 都市環境,風・光環境,視環境,パッシブデザイン,利用者中心アプローチ | |
建築計画デザイン学 | 千代 章一郎 教授 | 建築美学,歴史都市空間論 |
細田 智久 教授 | 建築計画,建築デザイン | |
小林 久高 准教授 | 木造構法,古民家再生 | |
三島 幸子 助教 | 建築計画 | |
井上 亮 助教 | 景観、都市計画、建築・都市デザイン |
農生命科学専攻
生命科学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
生物科学 | 赤間 一仁 教授 | 植物におけるtRNAの発現制御機構とγ-アミノ酪酸 (GABA) の生理機能の解明 |
荒西 太士 教授 | 水圏生物資源の進化,生態および保全に関する分子遺伝学的研究 | |
児玉 有紀 教授 | 繊毛虫ミドリゾウリムシと共生クロレラを用いた細胞内共生成立機構の解明 | |
広橋 教貴 教授 | 海産無脊椎動物の繁殖生理学 | |
松崎 貴 教授 | 毛の形成および毛周期の調節機構 | |
髙原 輝彦 教授 | 水生動物を対象にした行動生態学的研究と環境DNAを用いた生物モニタリング | |
石田 秀樹 准教授 | 原生生物の細胞運動機構 | |
舞木 昭彦 准教授 | 生物多様性の維持機構の理論的研究 | |
吉田 真明 准教授 | 海産無脊椎動物の進化的新奇性を対象とした進化発生生物学 | |
秋廣 高志 助教 | 植物の新規膜輸送タンパク質の単離と解析 | |
小野 廣記 助教 | 海産無脊椎動物を用いた比較発生学的研究 | |
須貝 杏子 助教 | 島嶼における木本植物の生態遺伝学的研究 | |
山口 陽子 助教 | 脊椎動物の体液調節機構の比較生理・内分泌学的研究 | |
生命工学 | 石川 孝博 教授 | 植物および微細藻類におけるアスコルビン酸の代謝調節機構と生理機能に関する研究 |
塩月 孝博 教授 | 昆虫を主な対象とする生物制御の分子機構解明と化学生物学的応用 | |
清水 英寿 教授 | 食品由来腸内細菌代謝産物や藍藻類由来毒素による病態発症メカニズムの解明 | |
中川 強 教授 | 植物の成長と発達を制御する遺伝子の機能解明 | |
丸田 隆典 教授 | 植物のレドックス制御とストレス応答 | |
室田 佳恵子 教授 | 脂溶性機能性食品成分の生体利用性の解明 | |
山本 達之 教授 | ラマン分光法の医生物応用 | |
池田 泉 准教授 | 生理活性物質の分子設計と合成 | |
小川 貴央 准教授 | 植物における補酵素の代謝と調節機構 | |
戒能 智宏 准教授 | コエンザイムQ(ユビキノン)の生合成,代謝制御と機能の解明 | |
地阪 光生 准教授 | 脂質過酸化系関連酵素の構造と機能 | |
西村 浩二 准教授 | 植物の細胞内タンパク質膜輸送機構 | |
松尾 安浩 准教授 | 分裂酵母におけるシグナル伝達経路 | |
吉清 恵介 准教授 | シクロデキストリンをモデルとした分子認識の研究 | |
石垣 美歌 助教 | 分子分光法を用いた生体分子構造,機能の非破壊分析 | |
蜂谷 卓士 助教 | 植物の窒素栄養感知メカニズムの解析 | |
ヘマンス ヌータラパティ 助教 | ラマン分光法を用いた生命分析化学研究 |
農林生産学コース
分野 | 担当教員 | 主な研究 |
資源作物・畜産学 | 一戸 俊義 教授 | 反芻家畜の飼養体系 |
松本 真悟 教授 | 可給態養分,有害重金属解析 | |
氏家 和広 准教授 | 作物生理,栽培技術の開発 | |
門脇 正行 准教授 | 光合成,物質生産 | |
小林 和広 准教授 | 作物における機能的形態学・非生物的ストレス | |
足立 文彦 助教 | イネ・ダイズ・サツマイモの生産・品質と栽培環境 | |
城 惣吉 助教 | 微生物機能利用 | |
宋 相憲 助教 | 動物体組織発達の生理的制御 | |
園芸植物科学 | 小林 伸雄 教授 | 植物遺伝資源評価・活用 |
松本 敏一 教授 | 果樹栽培・利用 | |
江角 智也 教授 | 果樹の生殖生理研究 | |
池浦 博美 准教授 | 園芸植物の香気成分解析 | |
田中 秀幸 准教授 | 園芸植物における効率的栄養繁殖 | |
中務 明 准教授 | 園芸植物の有用遺伝子解析 | |
農業経済学 | 森 佳子 准教授 | 農業経営の金融活動と農村地域の農業金融のあり方 |
保永 展利 准教授 | 条件不利地域における地域農業と地域社会発展の関係性 | |
中間 由紀子 助教 | 農業政策の史的分析 | |
ロサリア ナタリア セレキー 助教 | アグリバイオビジネス,農業経営継承の分析 | |
森林学 | 吉村 哲彦 教授 | 森林利用学 |
髙橋 絵里奈 准教授 | 森林資源管理 | |
米 康充 准教授 | 森林リモートセンシング |